塗装できない屋根材に注意!
あま市・津島市・愛西市・清須市・大治町・名古屋市を中心に外壁塗装・屋根塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事・リフォーム専門店モレナシホームです。
こちらのアドバイス集で外壁塗装・屋根塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事・リフォームにアドバイスや最新情報をお届けします。きっとお役に立てる情報もあると思いますので是非参考にしてください。
塗装できない屋根材があることは知っていますか?
実はこれを知らない、もしくは見抜けない塗装業者が多いのです。
⇩塗装できる屋根 ⇩塗装できない屋根
どちらもスレート屋根という同じ屋根材です。
いったい何が違うのでしょうか。
塗装できない屋根は1996年~2008年に発売された『ノンアスベスト屋根材』です。
2004年にアスベスト入り建材が使用禁止になり各メーカーからノンアスベストの屋根材が開発されました。
ただ、屋根材の耐久性や強度のアップにはアスベストが必要でアスベストに代わる材料を特定できないまま、販売になったのです。
その結果、ノンアスベスト屋根材は10年~20年程の耐久性で、比較的早く屋根材が割れてしまったり、
剥離が起きてしまい、塗装をしてもボロボロになってしまいます。
こちらの屋根はパミールというニチハの製品になります。
パミールは約7年程で剥離が始まりこの写真のようにボロボロになってしまいます。
素材状「層間剥離」が起きてしまいます。
層間剥離とはお菓子のミルフィーユの用に層が剥がれていってしまう劣化症状です。
塗装しても表層がめくれてしまうため塗膜での保護ができません。
▢塗装できないならどうすればいい?
結論、やり方は2つあります。
1つ目はカバー工法です。
カバー工法とは今ある塗装できない屋根の上から新しい屋根材をかぶせるやり方になります。
屋根が二重構造になるので、防音性や防水性が高くなります。
⇩詳しくはこちらをご覧ください
2つ目は葺き替えです。
葺き替えとは既存の屋根を撤去し、新しい屋根材にするというやり方です。
カバー工法に比べ葺き替えは既存屋根の撤去や処分があるので費用としては高くなります。
ただ、下地が傷んでいるとカバー工法が難しくなる為、その場合は葺き替えの施工が適しています。
⇩詳しくはこちらをご覧ください
屋根は基本的に見えないので放置してしまいがちですよね。
しかし、塗装できない屋根材がボロボロになって破片が飛んでいってしまいトラブル!なんてこともあります。
「私の家の屋根は大丈夫かな」と心配がありましたら、ぜひ一度弊社にご相談ください!
↓他のアドバイスの目次はこちら