雨漏り箇所がわからない!雨漏りのよくある原因や症状、場所ごとの調べ方
あま市・津島市・愛西市・清須市・大治町・名古屋市を中心に外壁塗装・屋根塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事・リフォーム専門店モレナシホームです。
こちらのアドバイス集で外壁塗装・屋根塗装・屋根工事・雨漏り・防水工事・リフォームにアドバイスや最新情報をお届けします。きっとお役に立てる情報もあると思いますので是非参考にしてください。
雨漏りでお困りの方いらっしゃいませんか?
どこから雨漏りするかがわかっても、何が原因で雨漏りしているのかわからないですよね。
そこで今回は雨漏りの症状や原因、調べ方などをご紹介させていただきます。
天井から出る雨漏りの場合
まず、一番多いであろう天井からの雨漏りについてご紹介します。
天井から出る雨漏りの症状
・天井材からの雨染み・雨だれ
・天井版に黒カビの発生
・天井のクロスの剥がれ
天井からの雨漏りには上記の症状がよくあります。
<天井からの雨漏りの原因>
①屋根材の劣化や破損
屋根材の胸板金、谷板金、破風板などの折り目や端部分は雨水の侵入口になりやすいです。また、瓦の劣化やずれ、スレート屋根の屋根材の割れ、欠落
などにより屋根から雨水が侵入し、防水シートも劣化により内部の下地へ雨水が侵入してしまい天井に染みができた。
②屋上防水や排水設備の不具合
屋根が陸屋根などで、屋上防水になっている場合は屋上防水の劣化が考えられます。
防水コートが劣化などにより塗膜にひびが入ってしまったり、塗膜が剥がれてしまっていると雨が室内に侵入してしまいます。
また、排水溝などにゴミが溜まってしまい詰まってしまうことも原因になります。
③天井版よりも上の外壁材のひび割れ
天井版よりも上にある外壁にひびが入っていたり、すると雨水が侵入して雨漏りが発生することがあります。
④天窓などのサッシの防水部分の劣化
サッシのまわりやジョイント部分にはシーリングが施されています。
しかし、紫外線や雨風の影響を直に受けてしまうため、劣化するのも早く、劣化してそのままにしておくと雨水が侵入することがあります。
壁から出る雨漏りの場合
雨漏りは天井からでは?と思われている方もいると思います。
しかし、外壁からも雨漏りするのです。
そして、外壁から雨漏りは気づきにくく、気づいたときには長期間知らずに放置していた為内部が腐食していたなど、大変なことになっている可能性が高いのです。
<壁からの雨漏りの原因>
①サッシからの雨漏り
サッシ周りに充填してあるシーリング材が劣化して傷んでしまったり、サッシを固定している釘やビスが緩んだり、変形してしまうことで雨漏りに繋がることがあります。
②サイディングの目地部分のシーリング材の劣化により雨漏り
サイディングの目地の部分に充填しているシーリング材が劣化して剥がれてしまったり、隙間ができてしまうことでそこから雨水が侵入して雨漏りが発生します。
③帯部分、幕板部分からの雨漏り
住宅をおしゃれに見せる幕板や帯ですが、実はここには目地があります。
つまり、帯や幕板部分のシーリングが痛んでしまい帯や幕板部分の内部に雨水が侵入してしまうことがあるのです。
④外壁の傷や変形により雨漏り
モルタル外壁の場合ひび割れや、サイディングの場合でも反りや変形、割れ、釘の抜けた穴などから雨水が侵入しやすいです。
ベランダ・バルコニー防水などからの雨漏り
ベランダやバルコニーの防水層が劣化することで雨水が侵入して、屋根や外壁へ雨漏りに繋がることがあります。
よくある劣化としては
・防水層のひび割れ、剥がれや亀裂
・排水口の詰まり
などがあげられます。
また、笠木の劣化からも雨漏りに繋がるケースが多くみられます。
詳しくはこちらでもご紹介しています。
強風・大雨の時だけ出る雨漏りの場合
雨漏りで一番厄介なケースは毎回雨漏りはしないけれど、強風の時だけ雨漏りをしたり、雨漏りする時としない時がある場合です。
風向き、家への風の当たり方、シーリング不良
理由としては、強風などの風の向きや家への風の当たり方によって外壁に取り付けられた付属品から雨水が侵入するケースが多いです。
お家の外壁には戸袋やシャッターボックス、ベントキャップなど色々なものが取付られています。
通常時は問題が無いように見えても強風時などに煽られた時のみ隙間ができると雨水が侵入して雨漏りへ繋がるのです。
雨漏りの調査方法
雨漏りが発生する仕組みとしては実はとてもシンプルです。
雨水が侵入してくる隙間があるかどうかです。
しかし、雨水の侵入箇所を特定するのは困難な場合が多いです。
業者に何回も修理してもらっているのに雨漏りが解消されなかったり、して時間とお金を浪費してしまうこともあります。
まずは、きちんと調査をして原因を解明してから補修するようにしましょう。
こちらの記事で雨漏りの調査方法をご紹介しています。
参考にしてみてください。
どうでしょうか。雨漏りの原因について理解できましたでしょうか。
モレナシホーム代表蔦木は雨漏り鑑定士の資格保有者です。
適正な雨漏り鑑定の方法を身につけ、あるいは雨漏りトラブルを未然に防ぐ知識と技量を有するものです。
雨漏りでお困りの方は是非モレナシホームへご相談くださいませ。
↓他のアドバイスの目次はこちら
お問い合わせフォーム⇩